|
|
1003ベースに長さを縦にのばして製作。長さは標準よりも3cmくらい延長。人気のある脱着式足ベルトを装着致。オイルドレザーのブラックを際立たせるファスナーや金具類をアンティークシルバーに変更することでよりクールな表情に。ファッションにとらわれる事無くバイクに乗る際も使えます。 |
|
|
1007のバケッタレザー製ヒップバッグのカラープラムベースにステッチを落ち着いたオレンジステッチする事で表情がかなり変わるのがお分かりいただけます。同じプラムでもステッチが際立つ事でデザインの立体感がうまれます。 |
|
|
1007ベースに表側部分に携帯ケースを付けました。シンプルなデザインなので違和感なくマッチ。携帯を入れていない時は出っ張りのないようにジャバラマチタイプにて製作しています。その他中は表ポケット裏側と背面側にもジャバラマチ内ポケットが作られており物の分別に便利になっています。 |
|
|
1007ベースでバケッタレザーではなくオイルドレザーにて製作。オイルドの艶のある黒とヌメ革のタンとのコントラストが非常に綺麗で真鍮カラーのファスナーや金具類もアクセントに。背面側およびベルト裏もヌメを贅沢に使い落ち着いた高級感が。 |
|
|
1005ベースにペンケースのカラーリングを取り入れて製作。落ち着いたグリーンにファスナーオレンジがアクセントになりとても映えます。主な変更点としてはサイドにDカンを取り付けた他引手をカシメとめタイプに換えております。 |
|
|
OM-75表ポケットデザインを取り入れたヌメ革仕様。OM-75は1007ベースになりますがこちらは1002ベースで厚みを変更しOM-75同様表側にジャバラマチ携帯ケースがあるのでとても便利。中には通常の表面裏ジャバラマチポケット付き。 |
|
|
1002ベースで高さを短くしたタイプ。ベルト付け根に丸リングをいれてアクセントをつけバックルも合わせて丸バックルへ変更。厚みを厚くしているので収納も多く中背面側には植物タンニンのピッグスキンを貼って高級感を出し、強度と形状保持に。 |
|
|
1002ベースでベルト付け根を1004のようにリングタイプにて製作。ファスナーはアンティークブラック。一部サイズなどリニューアルしており内装にピッグスキン、従来よりも全体的に厚みを増しているので容量も増えて使い易くなっています。 |
|
|
1002ベースでベルト付け根を1004のようにリングタイプにて製作。ファスナーはアンティークカラー。一部サイズなどリニューアルしており内装にピッグスキンをはったり、従来よりも全体的に厚みを増しているので容量も増えて使い易くなっています。 |
|
|
お客様のご要望で外側をオイルレザ−のブラック、内側をヌメ革のタンにて製作しました。鮮やかな水色のステッチにてアクセントをつけております。中にはカード入れが縦に7枚、ポケットが4枚、お札入れが1ヶ所、大きく開く小銭入れが1ヶ所ついています。 |
|
|
2003ベースで表ポケットをマチ有りのポケットへ変更しました。全体のサイズ等大きな変更はありません。本体に沿って製作したポケットでマチもあるため容量があります。こちらは今後定番商品として再販する予定があります。 |
|
|
リラックスレザ−を使用して製作した札ばさみです。お札ぎりぎりのサイズで製作しているのでかなりコンパクトに仕上がっています。表面はリラックスレザ−特有の柔らかい質感ですが芯材が入っているので張りが有ります |